|
 |
1日中、クーラーや暖房をつけて締め切ったままの部屋。また運動不足やアンバランスな食生活。現代人の生活は、酸素が不足しがちな生活へと変化しています。また、酸素発生源である樹木の大量伐採や、自動車・火力発電・ジェット機などの増加による酸素の大量消費、排気ガスの増加による大気汚染も、酸素不足に拍車をかけています。
では、酸素が不足してしまうと、私たちの身体にどのような影響が及んでくるのでしょうか?物を燃やすとき、かならず必要となるのが酸素です。これは人間の体内でも同じこと。私たちは口から取り入れた食物を栄養素として蓄えます。 この栄養素を身体の中で燃やし、エネルギーに換えてくれるのが酸素です。ですので、酸素が不足してしまうということは、私たちの活力源を失うことにもつながるのです。また、体内への酸素供給が不足すると疲れの成分である乳酸が骨格筋に蓄積し、血液中でも乳酸の濃度は高まります。疲れがとれない、なんだかだるい、そのような症状の原因が酸素不足にあることも少なくありません。
健康でいきいきとした生活を送るために、私たちの生活に酸素は不可欠な存在です。
NLC CO.,LTD.
〒810-0023 福岡市中央区警固1-6-42 ジェミニ警固201
Tel. 092-791-6677 Fax. 092-791-6680
Copyright(C) 2005 NLC CO.,LTD. All Rights |
|